新着資料一覧

資料イメージ 資料概要

資料更新日:2021/10/19

Vpon JAPANは、2008年に台湾にて創業したVpon Holdingsの日本法人として2014年に設立。ビッグデータを活用した集客広告やデータ分析を行う「アジアビッグデータカンパニー」です。訪日客のインバウンドから海外展開支援のアウトバウンド、そして広告プロモーション事業からデータ事業までを網羅しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/01/21

観光地の消費額増加には今、何をしなければならないか。それはターゲットを見極め、ターゲットの深層ニーズ・興味・ライフスタイル・属性を把握しておくことが必要です。そして、そのターゲットに許容される観光商品・観光コンテンツの造成につなげておく必要があります。

そのような背景を踏まえて、今後の旅行者ニーズを把握するための「ニューノーマルターゲットレポート」による調査により今後の観光業の復活の支援を行います。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/04/12

※2022年4月 最新版の媒体資料に更新※

各地域の交通運営会社などの参画社・団体と連携して運営する日本最大規模の訪日外国人向け観光情報サービスです。月間ユニークユーザー数500万人・公式SNSのファン数190万人のユーザーから、旅マエから旅ナカにおいて日本の情報収集源として利用されています。
記事2万本・動画1,600本を越える豊富なコンテンツのほか、日本語で項目を選択するだけで、お店の「今」の情報を多言語で発信できるシステムや、災害発生時に多言語で必要な情報を発信する「災害情報一元化サイト」を有しています。

また、Withコロナの時代にあわせた、外国人が安心して施設を利用できるように、掲載施設が実施している新型コロナウィルス感染症の感染予防対策の多言語表示も行っています。

【注目商品】
★マーケティング(アンケート)調査商品★
約140万人のLIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です。各市場の現状を把握し、インバウンド・アウトバウンド戦略の課題・戦略を明確にするお手伝いをします。(対象国:台湾・韓国・香港 / 想定n数:500)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/06/14

Tokyo Creativeは企業・自治体の訪日インバウンド対策・海外向けデジタルマーケティングを統合的にサポートします。

中でもインフルエンサーマーケティングが強みであり、欧米豪を中心に日本に住んでいる外国人YouTuberを独占契約しており、1700万人の日本のファンに対して、コストパフォーマンス高くリーチしていくことが可能です。

集客に悩む企業・自治体の海外プロモーションの戦略策定、プロモーションの実行。また、プロモーションだけではなく商品企画まで幅広くご提案しております。

年間50件以上のプロジェクトをしてきた経験値と、外国人目線で刺さるコンテンツ発信をご評価いただき、多数の自治体、企業からご評価をいただいております。

導入実績(一部抜粋):
ツーリズムおおいた様、新潟市様、公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団様、茨城県様、西伊豆町様、JTBグループ様、MagicalTrip様、ベイホテルグループ様、その他多数。

戦略策定・サービス開発
インフルエンサーサービス
オフラインイベント
ウェブメディアでの情報発信
SNS運用/広告
サイト制作
越境EC
コンテンツ制作
など

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/06/14

日本を熟知した外国人によってチームが結成されています。
タイアップ実績企業多数。資料内に事例もご紹介しております。

<SoraNews24の大きな特徴 3つ>
1)、英語圏、特にアメリカ人に刺さる
日本に興味を持つ英語圏の人々(特にアメリカ人)にリーチすることが可能です。
さらに全体の1割の約30万人が日本からのアクセス。
日本に旅行に来た英語圏の人たちに効率よくリーチすることが可能です。

2)、固定のファン、読者が多い 
SoraNews24はSimilarwebでもわかるように、ダイレクトとソーシャル経由のアクセスが60%と、固定ファンが非常に多く、読者からの信頼が高いメディアです。
なお、ソーシャル経由のアクセスは22%となっており、これも他のメディアと比べると比率が高く、うまく刺さればバズる可能性を秘めています。

3)、SoraNews24のYouTubeチャンネルも活用可能
SoraNew24のYoutubeチャンネル購読者数は43万人。そのほとんどが日本に興味を持った英語圏の人たちが登録してくれています。ご要望によっては、動画も作成することが可能です。

<SoraNews24のスペック>
月間PV 550万PV
月間UU 300万UU

<SoraNews24のファン数>
・Twitterフォロワー数:2.1万人 
・Facebookフォロワー数: 34万人 
・YouTubeチャンネル購読者数: 43万人

SoraNew24では記事広告を販売し、様々な大手クライアント様にご利用頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/01/12

◼️LocoBeeとは?
LocoBeeは観光客に加え、留学生や就業者を含めた月間70万人超のベトナム人に支持される
WEBマガジンです。
このLocoBeeをハブとして、記事掲載やFacebook広告運用、インフルエンサー施策等、
豊富なサービスメニューで皆さまのニーズにお応えします。
また、WEBマガジンの日本語サイトでは、ベトナム人向けマーケティングのヒントを
連載記事で配信中です。是非ご参考にしてください。
https://locobee.com/mag/category/news/

◼️ベトナム人の訪日・在留伸び率
ベトナムは経済成長が著しく、国内外からの注目度がますます高まっており、
訪日・在留ともに国別の伸び率がNo.1*であり、重要なターゲットと捉える
企業様や自治体様が増えています。
ベトナム人向けデジタルマーケティングをお考えの企業様、自治体様からの
お問い合わせをお待ちしております。

◼️コロナ禍でのLocoBee活用イメージ
1.在留ベトナム人向けPR(インバウンドに代わるターゲットをお探しの広告主様)
コロナ禍のため、在留ベトナム人をターゲットとした需要が高まっております。
これまでに鉄道会社、観光協会、外国人向けクレジットカード会社などから
ご依頼をいただき、多くの在留者から好意的な反応があります。
ベトナム人はSNSによる友人同士の拡散力が非常に強く、在留者から
ベトナム現地ユーザーへの波及効果も期待できます。
2.ベトナム現地での販促(国内市場の販促にお悩みの広告主様)
日本国内の自粛による消費低迷、需要減少に限界を感じ、新規販売チャネルとして
経済成長著しいベトナム現地での商品・サービス販売を創出するため、LocoBeeを
通じてベトナム現地の集客を行う事が可能です。
3.アフターコロナに向けた情報収集(インバウンド事業がメインの広告主様)
コロナ収束後のインバウンド市場のV字回復の波に乗り遅れぬよう、広告代理店、旅行、
航空、運輸、自治体、DMOなどの業界のお客様はすでにLocoBeeにご相談いただき
準備を進めています。

*ソース:日本政府観光局(JNTO)日本の観光統計データ、e-Stat政府統計の総合窓口

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/04/05

ベトナム人集客にお悩みの方、必見!
これまで100社以上のベトナム向けデジタルマーケティング支援の実績があるTalentyが、お客様のベトナム人集客をサポートします。

▼サービスラインナップ
「目的」や「課題」を元に最適なプランをご提案いたします。
・Google広告運用代行
・Facebook広告運用支援
・Facebookページ運用代行
・YouTube広告運用代行
・ランディングページ制作
・動画制作(実写&アニメ)
・ライバルターゲティング広告

▼対象業種
・BtoB全般
・BtoC全般

▼過去実績
飲食店: 新規来店数増加・リピート増加
不動産: 問い合わせ増加
サービス業(美容): 来店予約数増加
旅行サイト: 問い合わせ増加
ホテル: WEB予約数増加
健康食品: オンライン購入数増加
自動車保険: リード獲得
健康保険: リード獲得
旅行保険: リード獲得
下着販売: 来店数増加
オンラインバンク: 口座開設数増加
採用サイト: 登録者数増加
スポーツ塾: 体験入塾者数増加
歯科医: 問い合わせ増加
整形外科医: 問い合わせ増加
自転車販売: 来店数増加
人材紹介会社: 求職者登録数増加、求人企業問い合わせ増加
オンライン教育: 登録者数増加
航空会社: オンライン予約増加
化粧品通販: オンライン購入増加
製造業: 問い合わせ増加
製造業データベース: 資料請求数増加
SIMの販売: 購入数増加
配車アプリ: アプリインストール増加
文化交流イベント: エンゲージメント増加
ITソフトウェア: リード獲得
チャットツール: 問い合わせ増加
テレビ番組: エンゲージメント増加
スーパーマーケット: 来店数増加、エンゲージメント増加
モール: 来店数増加、エンゲージメント増加

▼予算感
・10万円~

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/07/20

Withコロナに突入し、時代のニーズに合わせた旅行客の分析とデジタル化を踏まえた効果検証の重要性が高まっています
Vpon DMP Lightは、そんな時代に合わせた可視化ダッシュボードを実現しこれからの観光対策のお手伝いをいたします

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/25

日本に在住の外国人を判別したターゲティング広告です。
コロナの影響によりインバウンド向けの対策が滞っている企業や観光協会の方々が既に保有している外国人向けのキャンペーンページやバナーを流用して、在日外国人にアプローチすることが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/04/17

旅ナカの訪日客(台湾、香港、中国)に向け「どの地域から自分の商業施設・地域に流入してきているのか」を分析することでその後の旅ナカ集約を効果的に実行するソリューションです。

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

コロナ収束後のインバウンド対策に、
現状把握(移動分析)から集客プロモーション(旅ナカ広告)をパッケージでご提供します

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/04/17

日本に旅行する可能性の高いユーザーに向けて広告配信を行います

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/01/28

香港、台湾、中国などの海外居住者に向けた広告プロモーションを行う際に、指定の観光地域 の認知度、興味度合い、訪日意向などの変化を測定することが可能となります。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/12/21

◆ Vpon JAPAN 株式会社
アジア全域インバウンド特化のデータカンパニーです。旅行者データの活用によって、訪日旅行者像の実態が明らかになり適切なインバウンド対策支援を行います。

◆ Vpon広告配信ソリューション
訪日旅行者の日本への渡航履歴、パスポートの保有状況、居住地、ライフスタイルなどから見える的確なターゲット像を明確にした上で、旅マエ・旅ナカ・旅アトといった旅行タイミングに合わせた集客プロモーションをご提案をいたします。中国・香港・台湾・韓国などアジア全域。

掲載資料内に以下をご紹介しております。
広告メニュー
料金表・入稿規定
活用例・レポート例
実績など

アジア特化の訪日インバウンド向け広告配信にご興味ある観光協会、自治体、企業様は、
資料ダウンロードのうえ、お問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/10/16

◆ Vpon JAPAN 株式会社
アジア全域インバウンド特化のデータカンパニーです。旅行者データの活用によって、訪日旅行者像の実態が明らかになり適切なインバウンド対策支援を行います。

◆Vponインバウンドデータソリューション
スマートフォンのデバイスID情報をもとにアジア全域の1億IDの旅行者データを活用して以下のような訪日旅行者集客の対策支援を行います。

1.インバウンドデータ提供
2.ダッシュボード提供
3.分析レポート提供(移動/滞在/属性)
4.観光データベース構築

掲載資料内に以下をご紹介しております。
インバウンドデータの詳細
サービス一覧
クライアント実績、事例など


アジア特化の訪日インバウンド向けデータ支援にご興味ある観光協会、自治体、企業様は、
資料ダウンロードのうえ、お問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2019/10/16

◆Vpon JAPAN 株式会社
アジア全域インバウンド特化のデータカンパニーです。旅行者データの活用によって、訪日旅行者像の実態が明らかになり適切なインバウンド対策支援を行います。

◆中国向け動画広告プロモーション
中国本土(旅マエ) や 日本(旅ナカ)の中国人をターゲットにした動画広告配信が可能です。

1:中国TrueView動画広告
ユーザーが動画を視聴する直前に流れる動画広告(中国版YouTube)です。
中国で月間3−5億人が視聴する動画サイト(Youku、Tencent動画、IQIYIなど)に配信可能です。

2:中国Tencent動画広告
日本に訪問中の旅ナカ中国人(訪日関心層)向けです。コンテンツの間に挿入される動画広告(Facebookのタイムライン動画と同様)になります。
テンセント社の優良サイト・アプリ(QQ、Tencent新聞、Tencentビデオ)に動画配信します。

中国向けの動画配信にご興味ある観光協会、自治体、企業様は、
資料ダウンロードのうえ、お問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

訪日インバウンドマーケティング / ・訪日インバウンドコンサルティング / ・訪日インバウンドリサーチ/調査/分析 / 多言語化ツール/翻訳サービス/通訳サービス / ・多言語WEBサイト制作 / ・多言語化ツール / ・多言語対応サイネージ / ・翻訳サービス/通訳サービス / 外国人雇用/求人採用/派遣/アルバイト/研修 / その他受け入れ対策 / ・外国人求人/採用イベント / ・外国人人材紹介 / ・外国人留学生インターン / ・在日外国人採用 / ・外国人研修サービス / 訪日観光客集客/プロモーション/広告 / ・外国人インフルエンサー / ・外国人向けメディア / ・訪日観光客対策 決済サービス/外貨両替 / ・外国人向け広告運用代行サービス / ・外国人向けSNS運用代行サービス / ・マルチリンガル/バイリンガル採用 / ・法人向け語学学習/言語学習サービス / ・海外向けプレスリリース配信/メディアPR / 訪日インバウンド対策事例 / 越境EC/販路開拓/海外進出サポート / 訪日インバウンド関連調査データ / 海外展示会出展サポート / ・訪日観光客対策 ナビゲーション/接客対応 / ・インバウンドMEO

ターゲット

外国人全般 / 英語圏 / 中華圏/中国語圏 / アジア / 東南アジア / 中国人 / 韓国人 / 台湾人 / 香港人 / アメリカ人 / タイ人 / オーストラリア人 / フィリピン人 / マレーシア人 / シンガポール人 / インドネシア人 / ベトナム人 / イギリス人 / カナダ人 / フランス人 / ドイツ人 / インド人 / イタリア人 / スペイン人 / ロシア人 / ムスリム人

目的

受け入れ対策/ 外国人人材採用/管理/ 多言語化/翻訳/通訳/ 集客/広告/宣伝/ 海外メディアへPR/ SNS運用代行/ 外国人調査/分析/ 低予算(20万円未満)からできる対策/ キャッシュレス決済

料金体系

自社導入 /  代理販売可能(販売パートナー募集)
メディアレーダー クラウドレーダー トラミー トラマガ マーケブック Weekle(ウィークル) ママプレス
このページの先頭に戻る
▲ page top