資料イメージ |
資料概要 |
資料更新日:2024/04/02
|
※2024年4月 最新版の媒体資料に更新※
各地域の交通運営会社などの参画社・団体と連携して運営する日本最大規模の訪日外国人向け観光情報サービスです。月間ユニークユーザー数408万人・公式SNSのファン数200万人超のユーザーから、旅マエから旅ナカにおいて日本の情報収集源として利用されています。
記事2万1千本・動画1,600本を越える豊富なコンテンツのほか、日本語で項目を選択するだけで、お店の「今」の情報を多言語で発信できるシステムや、災害発生時に多言語で必要な情報を発信する「災害情報一元化サイト」を有しています。
また、Withコロナの時代にあわせた、外国人が安心して施設を利用できるように、掲載施設が実施している新型コロナウィルス感染症の感染予防対策の多言語表示も行っています。
【注目商品】
★マーケティング(アンケート)調査商品★
約140万人のLIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です。各市場の現状を把握し、インバウンド・アウトバウンド戦略の課題・戦略を明確にするお手伝いをします。(対象国:台湾・韓国・香港 / 想定n数:500)
>>資料の詳細を見る
- LIVE JAPAN メディアガイド_202404.pdf(5.79MB)
|
資料更新日:2021/02/13
|
「すべての人の期待を超える、日本での体験をつくる。」をミッションに、訪日旅行者に向けて観光に必要なあらゆる情報を10言語で発信しています。2020年3月末時点で663万PV、333万UUのアクセスを集めており、特に台湾をはじめとするアジア圏への発信力に強みを持ち、メディア運営で得た知見を活かし、企業・自治体様の海外発信支援を行っています。
また、メディアでのプロモーションの他、インバウンドにまつわる様々な業務(動画制作、インフルエンサー、多言語サイト制作、ワークショップ開催など)に対応している他、2020年11月には越境クラウドファンディングサービス「JAPAN TOMORROW」を開始するなど事業領域を拡大しています。
>>資料の詳細を見る
- MATCHA_媒体資料_2021-1-3.pdf(2.28MB)
|
資料更新日:2020/08/03
|
都内約350ヵ所で配布。毎号8万部発行。
訪日外国人に直接情報を届ける英字フリーマガジンです。
「東京にいる外国人が集まる場所」を厳選して約350ヵ所で配布。
・アジア、欧米豪の読者が約半々。
・半数以上が訪日リピーターであり、日本への興味関心が強い層であるといえる。
・20代~50代までがバランスよく存在する読者層。
設置先例、ページ構成、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/06/10
|
【海外のお客様ときちんとコミュニケーションとれていますか?】
観光庁の発表によると、2019年に日本を訪れたインバウンド客数は3,188万2,100人でした。訪日インバウンドはこの5年で約6割増えており、東京オリンピックが開催される2021年(※2020年6月現在)にはさらなる増加が見込まれています。
年々、海外のお客様は増えて行くのに、「受け入れ態勢は変わっていない」
または「簡易的な翻訳機の導入」までしか取り組むことが出来ていないというところも多いのではないでしょうか。
【簡易的な通訳機では上手く伝わらない!】
安価で簡易的に導入できるスマートフォンや翻訳機を介した通訳は、
誤訳や細かなニュアンスの違いを汲み取ることが出来ず、トラブルに発展することも…。
そのようなトラブルを一度、インバウンドの口コミメディアに書かれてしまっては
その傷は一生ものになってしまう可能性もゼロではありません。
逆に異国の地で困っている外国の方をスマートに対応することが出来れば、
口コミが大きく広がり、集客に貢献することが出来るかもしれませんね。
それ程にお客様の対応というのは紙一重で、「機械の通訳機に任せっぱなし」では少々怖いのです。
そんな企業様の悩みを解決するのが本サービス「みえる通訳」
その名の通りFACE to FACEで通訳することが出来る新しい通訳機です。
1台で13か国+手話通訳までカバーすることが出来る優れものですので
店舗に1台あればどんなお客様が来ても安心です。
【「多国語非対応」=大きな機会損失です!】
また、店舗の入り口などで日本でもよく目にするようになってきた「多言語対応のステッカー」
なんと店先の看板に「English Menu」「Shabu-Shabu」の2つのステッカーを貼っただけで、
月の外国人観光客の入りが2倍強になったという例もあります。
本サービスには店頭で活用いただけるステッカーもセットで納品致します。
手話対応のPOPも合わせて表示すれば、ハンデのある方々もお店に入りやすくなりますね!
>>詳しくは是非資料をご覧ください<<
>>資料の詳細を見る
- 多言語通訳サービス「みえる通訳」サービス資料 (2020年3月25日更新).pdf(2.72MB)
|
資料更新日:2020/02/27
|
*☆*―――【 Air France機内誌の活用 】―――*☆*
★★・‥…富裕層マーケティング施策で注目されています…‥・★★
Air Franceはナショナルフラッグキャリアとして
ヨーロッパ圏では確固たる知名度のある航空会社です。
また、日本の方がJAL、ANAを好んで利用するように
フランスの方々もAir Franceを好んでご利用されます。
Air Franceユーザーの約35%は長距離フライトのユーザーで
飛行機という行動の限られる空間の中で、機内誌媒体が効果的に働きます。
誌面作りは、
非常にファッショナブルな誌面構成で
・各就航地の特集
・文化やアートの国際的なニュース
・「時計特集」「ビューティー特集」など各テーマで特集を展開
など充実したコンテンツを掲載しています。
フランス語、英語の2言語掲載の機内誌です。
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
少しでもご興味がございましたら、見本誌をお届けいたします!
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
>>資料の詳細を見る
- 2020 AIR FRANCE MAGAZINE 媒体資料.pdf(2.26MB)
- Air France MAGAZINE 編集カレンダー 2020.pdf(0.20MB)
|
資料更新日:2020/02/20
|
世界11ヵ国、現地で配布 日本の情報に特化したフリーマガジン「WAttention」
2020年の各国版スケジュールを一覧でダウンロード可能です。
WAttentionシリーズ 国別
東京版、台湾版、香港版、タイ版、シンガポール版、マレーシア版、インドネシア版、US版ロサンゼルス、フランス版、オーストラリア版
言語
英語、繁体字、タイ語、インドネシア語、フランス語
各媒体概要や料金は資料ダウンロードのほど、お問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【特集企画】WAttention Tokyo 年間特集企画(0.57MB)
|
資料更新日:2020/02/12
|
えがおを、ことばでむすぶ
多言語対応はスマイルコールで お手軽に
スマイルコールは24時間365日、6言語(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・タイ語)でのテレビ通訳が可能です。2012年のサービス開始から、14000施設以上のご利用実績をもとに、幅広い業種でご利用を頂いています。
日本国内でAEDが普及したように、今後ますます増える外国人対応のインフラとして、全国に通訳サービスが普及することを弊社は目指して日々改善しています。
24時間365日、 コトバの壁をサポート
私たちは、24時間365日、のべ150名体制でお客様からの通訳依頼をお待ちしております。2020年の東京オリンピックを控え、海外からの観光客は年々増加しています。観光産業だけでなく、どの業種でも避けては通れなくなりました。その中でコトバのトラブルは事前予想することができず、いつ発生するかわかりません。だからこそ私たちは、24時間365日、お客様からの通訳依頼をお待ちしております。
スマイルコールを導入するメリットは「大幅なコスト削減」
例えば英語と中国語を話せるスタッフを1人ずつ採用した場合、月々のコストとして約600,000円近くが発生します。それ以外にも、深夜帯のシフトインできるスタッフが確保できない、既存スタッフとの給与や待遇の違い、教育方法や文化的な問題などが発生します。
SmileCallならタブレットとWi-Fi環境だけあれば、24時間365日オペレーターが待機していますので、このような問題を気にすることなく、かつ安価な値段で言葉のトラブルから課題解決することが可能です。
接続率2年連続95%以上、通訳開始まで10秒以内を保証!
導入はしたけれど繋がらなければ意味がない。私たちは緊急トラブル、クレーム対応も勿論、お客様の店舗販売など様々な場面で使用頂いております。その中で使いたいときに繋がらない。そんなサービスでは導入する意味がないと考えています。その為、SmileCallではお客様の満足度の指針の一つとして接続率を重要視し、日時で数値管理、シフト管理を行いサービス改善を行っております。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2020/02/03
|
いまから着手しても、年度内に完了できる! 訪日外国人向けインバウンド施策のご提案
海外現地型/日本着地型フリーマガジン発行
⇒旅マエ、旅ナカ、旅アトのPRが可能
海外現地型:海外10ヵ国にて企画・印刷・配布
ターゲット:旅マエ(旅行計画段階の旅行者及び世界の日本ファン)
日本着地型:東京拠点として日本国内にて配布
ターゲット:旅ナカ(日本を旅行中の外国人旅行者)及び日本在住外国人、旅アト(日本旅行から帰国したリピーター層)
世界11ヵ国に展開する海外ネットワーク
⇒現地事情に精通したスタッフがサポート
台湾・香港・タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア・ロサンゼルス・オーストラリア・フランス・メキシコ・日本
外国人ライター+日本人編集の共同作業
⇒正しく深い、外国人目線の記事作成
インバウンド施策案 -紙媒体&WEB媒体-
⇒本資料をダウンロードのほど、お気軽にお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
- 【企画提案書】訪日外国人向けインバウンド施策のご提案(1.21MB)
|
資料更新日:2020/01/26
|
THE TOKYO TAXI VISION GROWTH (2020年1〜6月)
東京都内最大規模である1万1000台のタクシー車両における、後部座席デジタルサイネージ広告サービスです。
23区内で活躍するビジネスパーソンを中心に、タクシーというプライベート空間にて、広告情報を深く届ける事を可能にします。
★月間リーチ人数:750万人
★都内法人タクシー利用者カバー率:約40%
★ビジネス層利用率:80%以上
★タクシー利用頻度 月11回以上:約30%
★豊富なメディアコンテンツ
<設置タクシー会社>
◆国際自動車:3400台
◆大和自動車交通:2160台
◆グリーンキャブ:1150台
◆チェッカーキャブ:3000台〜順次増加
◆寿交通:65台
<広告枠メニュー>
◆期間固定(1週間)
FIRST VIEW 枠数:1枠 料金:6,500,000円(税別) 想定放映回数:180万回
BUSINESS VIEW 枠数:5枠 料金:4,500,000円(税別) 想定放映回数:150万回
ECONOMY VIEW 枠数:10枠 料金:2,500,000円(税別) 想定放映回数:80~90万回
<設置エリア(地方版)>
MKタクシー 計1000台
(京都・滋賀・名古屋・札幌)
<広告枠メニュー(地方版)>
◆期間固定(1週間)
・FIRST VIEW 枠数:1枠 料金:600,000円(税別)
・BUSINESS VIEW 枠数:5枠 料金:400,000円(税別)
・ECONOMY VIEW 枠数:10枠 料金:200,000円(税別)
◆GROWTH MEDIA(都内)
ニュースタイプのタイアッププラン。商品紹介からブランディング、企業PRまで様々な放映が可能。
内容:映像制作+タクシー放映
期間:1週間〜 料金:150万円〜(税別)
<オプション(地方除く)>
◆接触者レポート(ブランドリフト調査)
タクシー広告者へのマーケティングリサーチにより、ブランドインパクト・プロファイル分析を提供します。
◆車内サンプリング
配布個数:2万〜10万個 料金:100万〜500万円(税別)
※ご掲載をご希望の際には、資料の「業種・サービス可否基準」のご確認をお願い致します。
>>資料の詳細を見る
- 【2020-01-06】GROWTH_mediaguide.pdf(12.40MB)
- GROWTH Media_媒体資料.pdf(6.05MB)
|
資料更新日:2019/10/16
|
\ 国内運営の訪日メディア初!インスタグラムフォロワー1万人突破 /
wafoo(ワフー)は、台湾・香港の訪日インバウンド向けに訪日観光・インバウンド情報を発信するSNSです。
Instagramやfacebook上にて、画像投稿やショートムービーで日本の観光情報を発信しております。
配信ジャンル:グルメ、絶景、簡単な日本語、観光する際のマナーやクーポンなど。
❏フォロワー層
台湾・香港の日本に興味関心の高い方々に支持されています。
ミレニアル世代と呼ばれる、20-30代のデジタル(スマホ)ネイティブ世代。
Instagramは観光情報紹介メディアでは、国内で初めてフォロワー1万人を突破いたしました。
❏コンテンツ
毎月30本以上、訪日旅行情報を配信しています
-----
近年、増加し続けている訪日観光客に対し、おもてなしする側の日本人が完璧に受け入れ態勢ができているとは限りません。マナーを守らない観光客が目立ちますが、その多くは「そもそも日本国内で過ごす際のマナーを知らない」ことが原因です。
訪日観光客がタビマエ、タビナカにそう行った情報を知ることができるように、観光情報と合わせてマナー動画も作成していきます。
❏wafooのコンテンツ例
・雷門と浅草寺だけじゃない浅草のおすすめグルメ巡りルート
・自由が丘のおすすめハンバーガーショップ
・東京で一番恐いレストランを体験&紹介
・原宿の観光案内所のご紹介
・電車の乗り方マナーを解説
・家電量販店のクーポン配信
❏広告メニュー
①動画制作
訪日インバウンド向けの動画制作を承っております。
コンセプトの段階から外国人スタッフが参加することにより、インバウンド目線を盛り込んだ動画づくりを実現いたします。
②Instagram発信
弊社保有のSNSである「wafoo」より、制作した動画を発信いたします。
Instagramのストーリー投稿から、URL配信も可能です。
❏実績
・国土交通省様からの依頼で制作した動画が、羽田空港のサイネージに掲載されました。
・北海道庁様からの依頼で、北海道エリアの動画プロモーションを実施。
・中部国際空港様からの依頼で、名古屋エリアの動画プロモーションを実施。
\ 台湾・香港インバウンドをターゲットにしたマナー発信・商材配信にお困りの際はぜひご連絡ください! /
>>資料の詳細を見る
- 台湾・香港の20、30代の女性向けメディア「wafoo Japan」(2.81MB)
|
資料更新日:2019/10/04
|
WAttention Tokyo Another 3hr Trip 連載枠のご紹介です。
外国人による外国人のための 3時間で楽しめる、東京満喫モデルコースを毎号でご紹介しています。
WAttention Tokyoは、都内約350ヵ所で配布。
Another 3hr Tripは、紙面のみではなく、WAttention ウェブマガジンと連動可能。
紙面では掲載できなかった詳細情報をウェブサイトで紹介することが可能。
さらに、Google Mapを連動させることで、 実際に旅ナカで使える旅行ガイドとして訪日外国人の方にご活用いただいてます。
>>資料の詳細を見る
- 【連載枠】WAttention Tokyo Another 3hr Trip(1.76MB)
|
資料更新日:2019/10/25
|
翻訳会社 稲垣翻訳事務所は2004年に設立した翻訳会社です。
日本、アメリカ、韓国、中国に拠点を置く翻訳事務所で、登録翻訳者は専門別に1000名を超え、厳選な審査を合格したプロの翻訳者のみ所属しております。
東京の銀座5丁目にある株式会社ebookcloud(代表 稲垣健二)が運営してます。
40カ国語翻訳サービス!ネイティブと日本人のダブルチェックで安心!
全世界に1000名以上の翻訳者が365日24時間体制で翻訳作業をしおります。
年間2万件以上の翻訳受注数が翻訳会社 稲垣翻訳事務所の品質を実証しております!
高品質、ネイティブと日本人のダブルチェックで!「高品質・低価格」が弊社のモットーです!
対応言語
英語、韓国語、中国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、オランダ語、ギリシャ語、スウェーデン語、スロベニア語、チェコ語、デンマーク語、ノルウェー語、ハンガリー語、フィンランド語、ブルガリア語、ポーランド語、ラテン語、ルーマニア語、セルビア語、ウクライナ語、エストニア語、アラビア語、トルコ語、ウガンダ語、ナイジェリア語、ペルシア語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレー語、モンゴル語、カンボジア語、ミャンマー語、ネパール語、パキスタン語、ベンガル語
翻訳見積依頼はホームページよりお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/23
|
韓国人エンジニアBANKは、韓国の優秀なエンジニアをご紹介する採用支援サービスです。
当社では現地教育機関との提携により、他社と重複のない多くの韓国人エンジニア人材データを保有しております。
日本の外国人エンジニアのうち、韓国人は第2位の割合を占めており、2018年現在8,679人が日本で働いています。
その理由には、韓国国内の不景気だけでなく、日本語と韓国語の類似性、文化性が似ていること、東京〜ソウル間が飛行機で約2時間と地理的に近いことなども挙げられます。
「韓国人エンジニアBANK」は、1社単独での現地面接会を開催し、優秀なエンジニアをその場で採用できるオーダーメイド型の採用イベントをご用意いたします。
韓国では長引く不景気により失業率が上昇しています。
特に29歳以下の若年層の失業率が伸び続けており、2017年度で9.8%と非常に高く深刻な社会問題となっております。
このような状況が後押しして、韓国国内でよりも海外に職場を求める若者が近年増加しております。
韓国政府支援金によりJava、PHP、CADなどの専門スキルを身につけたエンジニアが多数存在し日本企業への就職を渇望しております。
グローバルで活躍したい優秀な若手エンジニアの採用をサポートいたします。
▼外国人採用のサポート体制も万全です
外国籍の方の入社には、様々な手続きやハードルが存在します。当社では外国籍の方にスムーズに入社頂けるよう、「ビザ申請のサポート」「住宅の紹介サポート」「日本語教室&ビジネスマナー研修」など、採用後のアフターフォローを行っております。
具体的なサービスの流れなどは、韓国人エンジニアBANKのWEBサイトよりお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/23
|
TORAEL(トラエル)が提供する英語最速理論研修カリキュラムは、業種に合わせてカスタマイズできます。
受講形態
企業への講師派遣もしくは個人が参加している公開研修(東京・大阪)の参加の両方が可能です。
これまでの受講者
ご好評につき1000人を超えました。(2016年8月時点)
参加者
サラリーマン、 個人事業主、部課長、上場企業役員から中小企業経営者まで幅広いです。
そのなかでも、経営者、マネージャー などエグゼクティブ層が2割と多いのが特徴です。
TORAELの英語最速理論研修にご興味ある方は、TORAELのWEBページよりお問い合わせください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/15
|
株式会社SmartHR(東京都港区、代表取締役:宮田昇始)は、ウェブサイト・アプリの多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)と連携し、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の従業員画面を5ヶ国語でご利用いただける「多言語化対応機能」の提供を、2019年10月15日より開始いたします。
「多言語化対応機能」は、SmartHRで従業員自身が行う「入社手続き」や「年末調整」の情報入力画面を、日本語以外の5言語から選択可能です。外国人従業員は、母国語で情報を入力することで、入力ミスを無くし効率的に労務手続きを行うだけでなく、内容を理解してから記入することで安心して契約・手続きが進められます。
<対応言語>
・英語
・中国語(繁体字)
・中国語(簡体字)
・韓国語
・ベトナム語
外国人雇用・採用の際は、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」の「多言語化対応機能」をご活用ください。
>>資料の詳細を見る
|
資料更新日:2019/10/01
|
日本、欧米などで支社を設立し、主に日本、欧米などを中心にアウトソーシングサービスと情報技術サービスに従事しています。
海外進出支援、BigData、地理・交通データ処理、データ処理、マニュアル・イラスト制作、アニメーション制作、コミック編集、多語言翻訳・ローカライズ、出版・印刷、WEB制作、Back Office BPOなどお客様の経営戦略に直結する業務を正確、迅速、誠意を持って、誠実に提供するという使命を実現するために、高品質の日本向けオフショア受託サービス事業を15年にわたりご提供し続けております。
中国本社
東京支社
ロンドン支社
インド支社
>>資料の詳細を見る
|