株式会社A''[0]の資料一覧

検索結果:105件の媒体が見つかりました。
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2025/03/13

Clovernet多言語対訳支援サービスは、使用言語が異なる会話の音声をリアルタイムでそれぞれの言語に翻訳する法人向けAI音声翻訳サービスです。
利用者は端末に向かって自国語で話すだけでOK。クラウド上の翻訳エンジンが音声を読み取り、使用する各端末にリアルタイムでテキスト表示します。
外国人とのWeb会議や対面の研修、ウェビナーの翻訳など利用シーンに合わせて柔軟な利用が可能です。
現在、英語や中国語をはじめ、30言語以上に対応しています。

以下のような課題をお持ちのお客様にもおすすめです。
・海外取引先、顧客、支社メンバーとのコミュニケーションを促進したい
・英語は多少理解できるが、内容理解の補助ツールとして利用したい
・外国人労働者、技能実習生向けに研修を多言語化したい
・外国語のウェビナー等の動画やYoutubeを翻訳したい

■導入業界・利用シーンの例
【製造業・卸】海外支社とのWeb会議コミュニケーション
【建設業】外国人労働者、技能実習生への研修やオンライン面談
【製造業】海外取引先への作業指示
【教育】異文化交流プログラムでのコミュニケーション

■料金
・初期費用0円、月に10時間利用で月額25,000円(税別)~
サービス利用時間によって選べる料金体系で、ユーザー数に制限なく、利用時間は”使った分だけ”のカウント。コストを抑えたい方でも安心して利用できます。
現在、1ヶ月間の無料トライアルを用意しています。
※詳細は資料をダウンロードの上ご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/02/28

⚠️ 現在、代理店契約の募集は行なっておりません

グローバルプレスとは?
「グローバルプレス」は、日本語のプレスリリースを英語・中国語・韓国語などに翻訳し、海外メディアや業界特化メディアと連携して配信するサービスです。
海外進出・インバウンド施策の強化、英語SEO対策、グローバルPRに最適なプレスリリース配信を提供します。


グローバルプレスの3つの強み
1. 英語圏・海外メディア配信の圧倒的実績
・英語ネイティブ翻訳による自然な表現
・AP News、FOX 56など大手メディアへの配信実績
・世界54〜58カ国以上の英語圏・海外市場へリーチ
・海外向けSEO強化により長期的な検索流入を獲得

2. 業界別ターゲット配信
・業界ごとに最適化された海外メディアリストを活用
・特定分野の専門メディアにダイレクト配信
・海外B2Bマーケティング、越境EC、観光業など幅広い業種に対応

3. 高い記事化率でPR効果を最大化
・海外メディアでの記事化によりブランド認知度を向上
・Google検索などのオーガニック流入を増加(英語SEO対策)
・SNSシェアや海外ニュースサイトでの掲載実績多数


料金プラン
▶ 1配信:55,000円(税込)(業界最安クラス)
※ 他社参考価格:10〜18万円

料金に含まれる内容
・英語ネイティブ翻訳
・業界特化メディア配信
・配信レポート(掲載メディア一覧付き)

こんな企業におすすめ
・海外進出・越境ECを強化したい企業
・インバウンド向けの情報発信を強化したい観光業・飲食業
・英語でのPRを強化したいが、効果が不安な企業
・専門性の高い海外メディアでの露出を増やしたい企業
・プレスリリースを配信しても、なかなか記事化されない企業


海外メディアでの認知度向上、SEO強化で、貴社のグローバル展開を支援します。
今すぐ資料請求・お問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2025/02/28

「UZU(うず)」は、実店舗を構える事業者が外国人インフルエンサーとマッチングし、店舗を外国語動画でPRできるサービスです。
SNSを通じて旅マエ・旅ナカのインバウンド観光客にリーチし、認知拡大から来店、口コミ拡散までを促進します。

✅ 手数料無料でインフルエンサー報酬の代行支払い
✅ 初期費用・月額手数料なし
✅ 弊社への手数料(5,000円)とインフルエンサーへの報酬(10,000円)から始められます
✅ チャットは自動翻訳対応(日本語・英語・中国語)
✅ 案件掲載をして、最短当日マッチ

■「UZU(うず)」が生み出す渦の流れ
①認知(まずはお店を知ってもらうことから)
・インフルエンサーの力を借りて、SNSや動画で貴店を発信。旅マエ・旅ナカのインバウンド観光客に認知を広げる

②興味関心(お客様の「行ってみたい!」を引き出す)
・旅マエ・旅ナカのインバウンド観光客が投稿を見て興味を持ち、訪問を検討

③来店(実際に足を運ぶ)
・インフルエンサーのPRをきっかけに、インバウンド観光客がお店に訪れる

④ 拡散(口コミ・投稿でさらに広がる)
・インバウンド観光客の口コミやSNS投稿が広がり、さらに多くの人に認知される。

この流れが繰り返されることで、「UZU(うず)」の名の通り、認知の渦が生まれ、さらに大きく広がり続けます。
最終的には、弊社のサービスを使わなくても、お客様自身の渦だけで自然に認知と集客が生まれる状態を目指します。


インバウンド市場の拡大に乗り遅れないために、UZUで効果的なPRを始めませんか?

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/02

※2024年4月 最新版の媒体資料に更新※

各地域の交通運営会社などの参画社・団体と連携して運営する日本最大規模の訪日外国人向け観光情報サービスです。月間ユニークユーザー数408万人・公式SNSのファン数200万人超のユーザーから、旅マエから旅ナカにおいて日本の情報収集源として利用されています。
記事2万1千本・動画1,600本を越える豊富なコンテンツのほか、日本語で項目を選択するだけで、お店の「今」の情報を多言語で発信できるシステムや、災害発生時に多言語で必要な情報を発信する「災害情報一元化サイト」を有しています。

また、Withコロナの時代にあわせた、外国人が安心して施設を利用できるように、掲載施設が実施している新型コロナウィルス感染症の感染予防対策の多言語表示も行っています。

【注目商品】
★マーケティング(アンケート)調査商品★
約140万人のLIVE JAPANのFacebookファンを中心とした、外国人ユーザーを対象としたオンラインアンケート商品です。各市場の現状を把握し、インバウンド・アウトバウンド戦略の課題・戦略を明確にするお手伝いをします。(対象国:台湾・韓国・香港 / 想定n数:500)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/06/14

Tokyo Creativeは企業・自治体の訪日インバウンド対策・海外向けデジタルマーケティングを統合的にサポートします。

中でもインフルエンサーマーケティングが強みであり、欧米豪を中心に日本に住んでいる外国人YouTuberを独占契約しており、1700万人の日本のファンに対して、コストパフォーマンス高くリーチしていくことが可能です。

集客に悩む企業・自治体の海外プロモーションの戦略策定、プロモーションの実行。また、プロモーションだけではなく商品企画まで幅広くご提案しております。

年間50件以上のプロジェクトをしてきた経験値と、外国人目線で刺さるコンテンツ発信をご評価いただき、多数の自治体、企業からご評価をいただいております。

導入実績(一部抜粋):
ツーリズムおおいた様、新潟市様、公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団様、茨城県様、西伊豆町様、JTBグループ様、MagicalTrip様、ベイホテルグループ様、その他多数。

戦略策定・サービス開発
インフルエンサーサービス
オフラインイベント
ウェブメディアでの情報発信
SNS運用/広告
サイト制作
越境EC
コンテンツ制作
など

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/29

・海外でアンケート調査をしたい。
・海外で定性調査を行いたい。
・越境ECやインバウンドの対策を行いたい。

上記のようなインバウンド・海外に関する調査を経験豊富な
海外調査専門の分析チームがフルサポートいたします。

■調査メニュー

【定量調査】
・アンケート
・ホームユーステスト 等

【定性調査】
・グループインタビュー
・デプスインタビュー
・オンラインインタビュー
(弊社独自の定性調査サービス「百路QIC」)
・ミステリーショッパー調査 等

【データ分析・提供】
・SNSのソーシャルリスニング分析
・ECモール(中国、東南アジア、欧米)の購買データ提供

■対応国例

・欧米圏:アメリカ、イギリス等の欧米各国
・中国語圏:中国、台湾、香港
・アジア太平洋:タイ、ベトナム、インドネシア、オーストラリア等
・その他諸国

80以上の国と地域に対応!

■海外調査専門の分析チームが担当いたします!

バイリンガルのリサーチャーをはじめ、海外調査の経験豊富なスタッフが
調査設計からレポーティングまで担当いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/17

※中国富裕層に販売したい越境EC未経験の企業・地方自治体様も歓迎

“中国で認知されていない日本の良品” を富裕層にブランディング販売
中国ライブコマースKOL「日本零醤(にほんぜろちゃん)」

日本ゼロちゃん(通称. ゼロちゃん)は、ライブコマースを軸に中国富裕層を対象とした越境ECメディアです。
WeChatライブKOLランキングで、7位(海外1位)を獲得しました。

ライブコマースで一般的な「安さを売りに捲し立てる」配信とは異なり、ゼロちゃんライブでは「ブランディング販売」が特徴です。
時間をかけ、丁寧に伝えることで、中国未認知の商品や高額商品の販売を可能にします。

<実施例.アクセサリーのブランディング販売(販売額)>
1回目ライブ( 136万円)【種まき】ブランドに共感したイノベーターが購入
2回目ライブ( 251万円)【注 目】ブランド理解者増加により販売額倍増
3回目ライブ( 506万円)【共 感】購入品着用写真のグループ投稿が始まる
4回目ライブ( 773万円)【自分ごと化】コミュニティでのブランド確立
5回目ライブ(1845万円)【発 展】売れ筋商品の投入/共同開発商品の企画
−  総 額 3 , 5 0 0 万 円 を 販 売  −

※代理販売可

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/02/27

株式会社JAPASIANは、インドネシアで最大級のデジタルメディア「Japanese Station」の日本総合代理店です。

「Japanese Station」を活用した、インドネシア向けの訪日インバウンドプロモーションをご紹介します。

■インドネシアについて
世界第4位の人口2.6憶人を抱え、2020年には海外出国者数が1,000万人を突破し、タイを超えてシンガポールや香港と並ぶアウトバウンド創出国になると予測されており、インバウンド対策の期待の星です。

GDP成長率年5%代での安定した成長により民間消費は増大。中間層以上の人口は2017年に9,560万人に達し、海外旅行の意欲も旺盛になっています。

■Japanese Stationについて
2010年の設立以来、利用者を増やし続け、現在はインドネシアで最大級の日本情報デジタルメディアとなっています。

日本の観光情報からエンタメ、文化、最新のライフスタイルまで日本の様々な側面を、「インドネシア人のことを熟知した現地編集チーム」と「日本人チーム」が共同で情報発信をサポートいたします。

メディア概要、広告プラン、問い合わせ先などは資料をご確認ください。
インドネシア向けの訪日インバウンドプロモーションをご検討中の企業様はぜひお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/01/17

インドネシアは世界第4位(2.7億人)の人口を抱え、その多くは若年層です。
日本へ親近感を持つ若者も多く、日本の少子化を支える海外マーケットとして有望です。

当社は現地の日本情報メディアと独占提携しています。
日本へ興味がある現地の若者へ効率的に情報発信できます。

本サービスでは
・PR動画制作
・動画配信
・WEB記事広告
・オンライン学校説明会(オンラインオープンキャンパス)
・事後の事務局設置(オプション項目)

を一気通貫でご提供します。

・海外留学生へのPRを強化したい
・インドネシアへ情報発信したいが何をすればよいかわからない

上記に当てはまる場合はお気軽にご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/06/14

日本を熟知した外国人によってチームが結成されています。
タイアップ実績企業多数。資料内に事例もご紹介しております。

<SoraNews24の大きな特徴 3つ>
1)、英語圏、特にアメリカ人に刺さる
日本に興味を持つ英語圏の人々(特にアメリカ人)にリーチすることが可能です。
さらに全体の1割の約30万人が日本からのアクセス。
日本に旅行に来た英語圏の人たちに効率よくリーチすることが可能です。

2)、固定のファン、読者が多い 
SoraNews24はSimilarwebでもわかるように、ダイレクトとソーシャル経由のアクセスが60%と、固定ファンが非常に多く、読者からの信頼が高いメディアです。
なお、ソーシャル経由のアクセスは22%となっており、これも他のメディアと比べると比率が高く、うまく刺さればバズる可能性を秘めています。

3)、SoraNews24のYouTubeチャンネルも活用可能
SoraNew24のYoutubeチャンネル購読者数は43万人。そのほとんどが日本に興味を持った英語圏の人たちが登録してくれています。ご要望によっては、動画も作成することが可能です。

<SoraNews24のスペック>
月間PV 550万PV
月間UU 300万UU

<SoraNews24のファン数>
・Twitterフォロワー数:2.1万人 
・Facebookフォロワー数: 34万人 
・YouTubeチャンネル購読者数: 43万人

SoraNew24では記事広告を販売し、様々な大手クライアント様にご利用頂いておりますので、お気軽にお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/13

「すべての人の期待を超える、日本での体験をつくる。」をミッションに、訪日旅行者に向けて観光に必要なあらゆる情報を10言語で発信しています。2020年3月末時点で663万PV、333万UUのアクセスを集めており、特に台湾をはじめとするアジア圏への発信力に強みを持ち、メディア運営で得た知見を活かし、企業・自治体様の海外発信支援を行っています。

また、メディアでのプロモーションの他、インバウンドにまつわる様々な業務(動画制作、インフルエンサー、多言語サイト制作、ワークショップ開催など)に対応している他、2020年11月には越境クラウドファンディングサービス「JAPAN TOMORROW」を開始するなど事業領域を拡大しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/12/02

中国への販路拡大を行うにあたり、事前に中国マーケットの理解と
集客にあたる広告展開時のメニュー選定にお悩みの方は
お気軽にイーエムネットジャパンへご相談ください。

<各サービス一例>
・中国へwebサイトを立ち上げる前のICPライセンス申請代行
・ネイティブクリエイターが制作する集客用バナー・LPやHP
・中国本土と日本間にて通信をスムーズに進めることができるクラウドサービスパッケージのご紹介等
・現地インフルエンサー手配
・百度バイドゥ【Baidu】などの中国メディア運用代行
・中国本土へのライブ配信
・Baidu Analytics設定・分析サービス

●日本と異なるネット環境
日本のネット環境とは異なり、中国本土では政府による
グレートファイアウォールのネットワーク規制があるため
現在活用している公式サイト(GoogleなどのJavascriptタグが入った)を
そのまま遷移先に活用することはできかねてしまいます。

●現在のサイトをそのまま活用した際の現象
仮に中国メディア管理画面上にて広告遷移先に日本で活用している同じURLを設定した場合
国内で確認できても中国本土から確認した際は「サイトが全く立ち上がらない。」もしくは
「立ち上がらりに数分間かかってしまう」などの現象が発生します。

●ICPとは?/中国でwebサイトを立ち上げる前に必要な資格
広告掲載前のウェブサイト立ち上げ期に必要となるICPライセンス周りの
パッケージなどのご用意がございますのでお手頃に始めることが可能です。

●サーバー周りのご相談
他代理店様ですと香港などの比較的通信アクセスが良い場所に
拠点を設けられておりますが、弊社では中国本土内にて企業様のサーバーを設けることが
可能となるため中国政府による突然行われる規制強化等のリスク回避も可能です。

<管理体制と利益が出せる仕組み>
イーエムネットジャパンでは現地メディアのご協力のもと直接の仕入れと
国内海外事業部での人材リソースもあり企業様の媒体費へ還元できる環境が整っております。
中国への広告展開を試みたことはあるけれど、効果がいまいち感じられなかった・・・や
これからマーケットを検討している。などございましたら
お気軽にご相談くださいませ。


株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/10/09

韓国への販路拡大を行うにあたり、事前に韓国マーケットの理解と
集客にあたる広告展開時のメニュー選定にお悩みの方は
お気軽にイーエムネットジャパンへご相談ください。


<各サービス一例>
・NAVER Cafe 投稿代行サービス
・NAVER TVへの動画掲載
・NAVER広告の運用代行
・Kakaotalk広告運用代行
・プレスリリース周りのサービス
・アプリリリース時のプッシュ通知配信


商品認知施策として大事なプレスリリース周りのサポートや
ネイティブによる翻訳訴求、クリエイティブ分析と掲載・制作も可能です。
デジタル広告を掲載するにあたり、事前にGRAC申請が必要となる
現地メディアもございますが登録申請時のサポートなども手厚く承っており
スピーディーに対応が可能となります。


<主要メディア:NAVER(ネイバー)>
日本で抑えるべき検索エンジンはYahoo Googleとなりますが韓国は異なり
NAVER(ネイバー)が圧倒的な検索エンジンとなります。検索結果画面では
ほとんどが広告掲載となりオーガニックの概念は基本なく国内で対策が必要となる
SEO対策と似た施策は別途必要になります。



<管理体制と利益が出せる仕組み>
大手代理店企業様によくある完全分業制による間接部門費の別途追加請求や
国内での言語対応リソース確保を理由に海外メディアへの広告展開にあたり、費用感が高くなる
傾向が他社様ではございますが

イーエムネットジャパンでは中間マージンをいただかず、KOSDAQへ上場している
eMnet Koreaの協力のもと直接の仕入れと国内海外事業部での人材リソースもあり、企業様の
媒体費へ還元できる環境が整っております。
そのため、同金額での投資対効果の最大化できる環境をご提供することが可能です。


加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行い
サポートいたします。


お気軽にご相談くださいませ。


株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/10/09

【インバウンド誘致・海外広告サービス】
訪日外国人集客多言語プロモーション

インバウンド需要や海外展開を進めることで、市場全体のシェアを広げ、次の
収益軸を獲得したいご担当者様へ運用型広告に特化した
イーエムネットジャパンの多言語プロモーションをご紹介します。


●ASEAN
  タイ・ベトナム・シンガポール・香港インドネシア・オーストラリア、中国、韓国など
  現地メディアへの交渉及び、インフルエンサー活用など各国のネット事情に
  合わせたメディアへ配信が可能です。

●中国語圏
 中国国民の約90%が利用する百度(バイドゥ)への広告配信が可能です。

●英語圏
 英語圏の約80%が主要ポータルとして利用しているGoogleへ広告配信が可能です。


イーエムネットジャパン多言語プロモーション強み
投資対効果を求める企業ご担当者様へ


インバウンド需要に向けた誘致、課題に対してのソリューションを
webプロモーションにてご提供することができます。多言語
プロモーションをインプレッション課金で広告集客を行う企業様も
多くいらっしゃいますが、企業様の集客効率を考え、弊社では
クリック課金型の集客を実現できております。


取り扱いメディアとしてASEANを中心にFacebook、Google、Baidu、その他現地メディアのなど
主要メディアをご用意し、マレーシアの協力会社のリソースを確保し、広告運用と
制作環境を整えております。


現地協力会社のリソースを活用した背景として、企業様の商品や
サービスをしっかりお客様へお届けすることを目的に国内での簡易的なAI翻訳変換で
広告を配信することはせず、ネイティブによる違和感のない自然な訴求と
心に響くクリエイティブや制作実務を実現していきたいという理由がございます。


加え、ROI最大化のため国内のデータ分析に劣らず
各メディアの効果分析やレポートご報告などもサポートが可能となり、中長期的な
柱を築くためにご活用いただける効果測定も一、企業様ごとに落とし込みを行いサポートいたします。


お気軽にご相談くださいませ。


株式会社イーエムネットジャパン (7036)
海外担当責任者 増井裕香

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/10/09

中国最大級のプラットフォーム 華人チャンネル

華人ChannelJapan 
日本に興味がある、日本に在住する中国人がアクセスする総合情報メディアです。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/10/08

♦今こそコロナ後のインバウンド対策を!♦

コロナ後戻ってくる中国の巨大需要に向けて
「中国最大の検索エンジン」×「ショートムービー」でPRしませんか?
プロモーション動画と広告のダブル効果で認知アップができます


■【検索エンジン「Baidu百科」】

 中国最大の検索エンジンで市場占有率が96%
 毎日の検索回数が100億回以上!
 何かを調べたい → まずはBaiduを利用

◇効率的・効果的に、中国14億人にアプローチ可能!


■【秒dong日本】

 中国版wikipedia Baidu百科に動画を掲載するサービス
 Baidu百科内の日本に関する全てのキーワードに動画掲載可能

◇圧倒的な宣伝効果=認知力・閲覧数・低価格
動画と広告枠で効果的なプロモーションが可能!

※「Baidu百科(中国版Wikipedia)」へのオフィシャル動画掲載は、
  華人ChannelJapanでのみ可能です

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/09/14

【デザイン業務で、こんな課題はありませんか?】
・社員が空き時間でデザイン業務を兼務する。
・クラウドソーシングを使うけど、管理工数が余計にかかる。
・デザイナーを雇ったけどマネジメントできる人がいない。そもそもコンスタントに仕事も無い。

そのお悩み、malnage(まるなげ)が解決します!

【他社サービスとの違い】
デザインでなく、経営メリットを追求
・固定費が安い
10万円〜で社員採用の1/3以下。
採用費用、マネジメント費用等は一切不要。
・依頼が簡単
御社専属で1名ディレクターをつけます。御社の事業内容、重要視するものを理解するのが目的です。
企業理解をした上でのデザイン依頼は社員同様に阿吽の会話が実現します。
・業務カバーが広い
採用してもデザイナーには得意、苦手分野がある。
複数名のデザイナーが対応するので網羅的に業務ができる。
・なんといっても早い
複数名がデザイン対応しているので、土日祝や緊急対応も可能です。
また同時並行の依頼など経営スピードを落としません。

料金プランや導入実績は資料にてご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/09/11

在留外国人向けに複数のサービスを運営すGuidableの外国人データベースを用いてモニター調査を行います。

【ローコストで調査】
海外の人を対象に調査を行うと、コストはどうしても増えてしまいます。
しかし、日本に住んでいる外国人が登録されていいるデータベースを用いて調査を行うため、調査会社に比べて、費用を格段に下げることができます。

【コンテンツマーケティングにもコミット】
調査結果はサービス・商品のプロモーションやWEBサイトの改善に役立つだけではなく、分析して資料にまとめることでコンテンツマーケティングに使うこともできます!
弊社サービスであれば資料作成まで一貫して請け負うことができます!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/09/11

Guidable株式会社は、多くの企業様のインバウンドマーケティングをお手伝いしてきました。
その事例をインバウンドレーダー限定で特別公開します!

【こんな方におすすめです!】
・今すぐ成果が出るマーケティングに取り組みたい
・今まで接触できていない新しい市場でのマーケティングに取り組みたい
・競合他社との真っ向勝負から脱却し、他社がアプローチできない層を取り込みたい

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/09/11

日本最大級の在留外国人メディアGuidable Japanを運営するGuidableが外国人向けのSNS運用のコツを公開いたします!

Guidableが設立5年で200,000PVを獲得するメディアを運営するに至ったノウハウをご紹介しております。
外国人のフォロワー・ファンを獲得したい企業様必読の内容となっております!
是非、お気軽にダウンロードしてみてください!

外国人向けのPRについてさらに詳しいことが知りたい方は、Guidableまでお問い合わせください!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/09/11

国内最大級の外国人向けのメディアGuidable Japanの特集に貴社の商品・サービスについての記事を掲載します!
記事作成の際には弊社の外国人ライターが必ず取材を行うため、外国人目線の商品の魅力が伝わります!

今まで掲載をいただいた企業様
・ホテル運営会社様
・シェアハウス運営不動産会社様
・携帯電話修理店様
・SIMカード会社様
・ECサイト運営会社様

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

都内約350ヵ所で配布。毎号8万部発行。
訪日外国人に直接情報を届ける英字フリーマガジンです。

「東京にいる外国人が集まる場所」を厳選して約350ヵ所で配布。

・アジア、欧米豪の読者が約半々。
・半数以上が訪日リピーターであり、日本への興味関心が強い層であるといえる。
・20代~50代までがバランスよく存在する読者層。

設置先例、ページ構成、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention タイ版
タイの日本ファンに日本の魅力を届けるタイ語のフリーマガジンです。
毎号10万部発行。

現在日系レストラン、旅行会社など、主にバンコク市内およそ300カ所以上に加え、旅行博でも配布されています。

読者層は、タイ人の中~高所得者がメインとなっております。

設置先例、特徴、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention マレーシア版
毎号3万部発行。

WAttentionマレーシア版は、日本の伝統・文化・自然・観光・グルメ情報を、マレーシアの方に紹介するため現 地で発行されている英語の「現地型」フリーマガジンです。近年注目される東南アジアのムスリムの訪日観光客 に向けて、直接PRをすることが可能です。現在日系レストラン、旅行会社など、主にクアラルンプール市内およ そ200カ所以上に加え、MATTA旅行博でも配布しております。

設置先例、ページ構成、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention ロサンゼルス版
毎号3万部発行。

ロサンゼルスを中心としたカリ フォルニア州の方に紹介するため現地で発行されている英語の「現地型」フリーマガジンです。

現在日系レストラ ン、旅行会社など、主にロサンゼルス市内およそ300カ所以上に加え、オレンジカウンティにて毎年開催される日 本のお祭りイベント「OC JAPAN FAIR」でも配布されています。

設置先例、ページ構成、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention France
毎号3万部発行。

WAttentionフランス版は、日本の伝統・文化・自然・観光・グルメ情報を、フランスの方に紹介するため現地で 発行されているフランス語の「現地型」フリーマガジンです。現在、日系レストラン、旅行会社、ギャラリーな ど、主にパリ市内およそ200カ所以上に加え、フランス国内で開催される、日系のアート展やイベント会場内で も配布されています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention 台湾版
台湾の日本ファンに日本の魅力を届ける繁体字のフリーマガジンです。
毎号8万部発行。

個人旅行客のリピータ割合が大変高く、日本人気が高い台湾で、 高い支持を得ております。現在日系レストラン、旅行会社など、主に台北市を中心に300カ所以上で配布してお り、台北国際旅展などのイベントでも配布されています。


読者層は、訪日回数が複数回のユーザーが多数なっております。

設置先例、特徴、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention オーストラリア版
毎号2万部発行。

WAttentionオーストラリア版は、日本の伝統・文化・自然・観光・グルメ情報を、オーストラリアの方に紹介するため現地で発行されている英語の「現地型」フリーマガジンです。

現在、日系レストラン、旅行会社など、主 にシドニー市内およそ100カ所以上に加え、Japan MatsuriやSnow&Travel Expoなどのイベント会場内でも配布され、訪日旅行中の個人消費額の伸び率が顕著なオーストラリア人観光客に直接PRすることが可能です。

設置先例、ページ構成、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention インドネシア版
毎号3万部発行。

WAttentionインドネシア版は、日本の伝統・文化・自然・観光・グルメ情報を、インドネシアの方に紹介するため 現地で発行されているインドネシア語の「現地型」フリーマガジンです。

近年注目される東南アジアのムスリムの 訪日観光客に向けて、直接PRをすることが可能です。現在富裕層が利用する高級モールや日系レストラン、旅行会 社など、主にジャカルタ市内およそ100カ所以上に加え、旅行博でも配布しております。


設置先例、ページ構成、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/08/03

日本の情報に特化した海外メディア WAttention 香港版
香港の日本ファンに日本の魅力を届ける繁体字のフリーマガジンです。
毎号5万部発行。

個人旅行客のリピータ割合が大変高く、日本人気が高い香港で、高い支 持を得ております。現在日系レストラン、旅行会社など、主に香港市内およそ300カ所以上で配布しております。

読者層は、訪日旅行回数が複数回のユーザーが多数となっております。

設置先例、特徴、掲載料金・サイズなどは資料をご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/07/27

Career Explorer(キャリアエクスプローラー)は外国人エンジニア採用に強い求人・転職サイトです。

日本での就労している方、日本で就労したい海外在住の方が延べ70万人以上いらっしゃる
人気メディアCareer Explorer(キャリアエクスプローラー)ユーザーに向けた求人提供サービスとなります。

圧倒的母数がいることで、きっと採用要件にマッチした方と出会えるはず。

▼外国人エンジニア採用のサポート体制も万全です。
外国籍の方の入社には、様々な手続きやハードルが存在します。
当社では外国籍の方にスムーズに入社頂けるよう、「ビザ申請のサポート」「住宅の紹介サポート」「日本語教室&ビジネスマナー研修」など、採用後のアフターフォローを行っております。

外国人エンジニア採用にご興味ある方は、リフト株式会社、WEBサイトよりお問い合わせください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/26

■要約
百度リスティング広告で出稿が非常に難しい分野が主に9つあります。
その分野の中では、中国進出を積極的に考えている企業が多い分野もあります。
百度リスティング広告のデメリットを示しつつ、その代替案について解説します。

■概要
中国の巨大なWebマーケットでのプロモーションでは、
百度baiduリスティング広告が効果的とされています。
中国で公開したWebサイトが、すぐに認知され、効果が見えやすいからです。

しかし、中国プロモーションにおいて、
病院・クリニック系や教育系の分野などはリスティング広告に出稿するのは
ほぼ不可能と言われています。

そうした中国進出に需要がある分野の企業からは
どうにかWebでプロモーションしたいと需要がある一方、
代替策はあるのでしょうか。

インバウンドの訪日中国人が激減して、
旅マエ施策を講じたいお客様をどのように支援したらよいのでしょうか。

百度リスティング広告の出稿が難しいグレーゾーンを紹介するとともに
その解決策もご提案いたします。

検索キーワード
#中国プロモーション #中国リスティング広告 #中国SEO #コロナ #インバウンド #中国語Webサイト 
#旅マエ #中国人集客 #中国進出 #中国広告 #海外進出

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/15

「Well翻訳タグ」は特許技術を取得した、100ヶ国語以上に対応したホームページの瞬間翻訳ツールです。

Well翻訳タグは今お持ちのホームページのソースコードに当社側から発行されたタグを埋め込むだけで、そのホームページが100ヶ国語以上に瞬間翻訳される特許技術を持ったAPIです。
ユーザーのメリットは、その人のデバイスの設定言語に合わせて瞬間翻訳される事です。
且つ現在は107ヶ国語に対応しており、言語の壁によるストレスや購買・来店機会損失が最小化されます。
従来は言語選択タブがあり、選択前はユーザーの認識外の言語なので離脱につながる可能性がありました。こちらはすぐに自国の言語で閲覧が可能です。

クライアント様のメリットは、他の翻訳サービスと比較した場合の「価格の安さ」「導入の手軽さ」「特許技術である信頼性」でございます。
言語ごとに翻訳を依頼する手間も、更新ごとに翻訳を依頼する手間やコストもこのタグを一つ埋め込めばなくなります。その手軽さで簡単にPRの間口を広げる事が可能です。

使い方のイメージとしては、海外に向けて商品を販売したいECを展開する企業様はもちろん。例えば、日本にお住まいの外国人の方、または旅行で来日している外国人の方が「気になるお店」を発見したとして、その店名を調べるもしくはQRを読み込むなどでそのお店のページに入るとその方が設定したデバイス言語に翻訳されます。

また、来店後の単価UP施策としてウェル翻訳タグを使用する事も可能です。
例えば、飲食店のメニュー表にQRコードを設置し、その先にメニューのホームページを用意しておけば、わざわざ翻訳したメニュー表を店舗に設置する必要はなくそのデバイスがメニュー表に変わります。
例えば、ドラッグストアの棚の商品POPにQRを設置し、そこに商品の詳細ページがあれば、店舗側が中国語などに絞ってPRをする必要はなくいつでも100ヶ国語以上の商品説明を用意することができます。

上記は一例ですが、ホームページの多言語化による販路開拓、集客をご検討であればぜひ資料をご覧いただき、お問い合わせいただければと思います。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/11

■概要
Withコロナにおける中国の最新Web市場動向レポートと、
中国検索エンジン・百度baiduにおける成果報酬型SEO対策について解説いたします。

■現状の問題点
コロナ感染拡大を受けて、日本国内でのインバウンドやEC、小売りの売り上げ減少により
中国進出を検討している企業さまが非常に増えております。
一方、中国進出済み企業の観点からすると、コロナの影響で変化した中国Web市場において、
自社中国語Webサイトの新たなマーケティング手法をお考えのことでしょう。

インバウンドから中国進出へと事業の方向転換をするにあたって問題となるのは、
プロモーション費用の高さです。
日本の大手海外向け広告代理店や中華圏プロモーション会社でさえ
百度リスティング広告(月50万円~)といった手法がメインとなっており、
中国語Webサイトのプロモーションにおいて豊富な予算が必要な点です。

ランニングコストが高額であると、予算の限られる企業は中国進出をしり込みしてしまったり、
予算が尽きて広告費が捻出できなかったりしてしまいます。

■解決策
そこで必要となるのは、低予算で始められて効果も見込めるプロモーション方法です。
それが、baidu成果報酬型SEO対策です。

実際の効果や、ランニングコスト、中国Webトレンドなどは資料をダウンロードしてご確認ください。

関連キーワード
#中国 #中華圏 #中国プロモーション #海外プロモーション #コロナ #中国マーケティング #海外マーケティング #中国進出 #海外進出 #中国コンサルティング #中国SEO #中国リスティング #中華圏プロモーション #インバウンド #旅マエ #中国リサーチ #多言語Web制作 #インフルエンサー #動画 #フリーペーパー #リサーチ #レポート #ホワイトペーパー

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/06/05

*☆*―――【 CBSの活用 】―――*☆*

★★・‥…米国をメインにした施策に最適…‥・★★


CBSは米国で視聴者数No1のテレビ局です。

世帯数においても視聴者数においても、一番見られているテレビネットワークです。

CBSの強味は
60MINUTES、SUNDAY MORNINGなどの報道系看板番組を放映しており、
ニュース番組の秀逸さと偏見がなく信頼できる報道を提供していることです。

同時にデジタルサイトも各拠点毎(17都市で展開)に
デジタルサイトを運営しており
デジタル上でのアプローチも可能です。
※掲載言語は英語です。


〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

少しでもご興味がございましたら、詳しい提案資料をお送りいたします。

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/05/27

弊社の強みである「アジア10カ国430社の現地旅行会社とネットワーク」を活用し、
●旅行会社向けのプロモーション(BtoB)
●訪日旅行客向けのプロモーション(BtoBtoC)
のお手伝いをしております。

【具体的なメニュー】
●BtoB :現地レップ事業、旅行会社招請、旅行商品造成/販売
●BtoBtoC:旅行会社が持つ媒体(WEB・SNS・店頭等)を活用した訪日旅行が確定しているお客様へのPR

【ポイント】
●訪日旅行が確定しているお客様に対して、
●旅行出発前のタイミングで、
●旅行のプロである旅行会社を経由したプロモーション
が可能です。

アジア各国ともにFIT(個人旅行客)が年々増加傾向にありますが、
FIT=OTAでホテル、LCCで航空券を予約するお客様だけではなく、
旅行会社が企画販売する様々なツアー(ホテル+航空券、レンタカー付プランなど)を
申込まれるFIT客も多いのが現状です。

アフターコロナに向け、今できることから始めてみませんか?
興味ございましたら、いつでもご連絡ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/05/25

・海外集客の最強ツール”運用型広告”で良質ターゲットを低コストで集客。
・海外運用型広告 10年以上の実績。広告費の100倍以上の売上成果を達成。
・問合せ/予約/購入/来店CVやSNSフォロワー獲得等、様々な目的を支援。


「海外集客MAX!」 とは、海外運用型広告(*)で成果を出してきたノウハウを凝縮した運用代行サービスです。運用型広告の成果獲得に必要なポイントをしっかり押さえ、PDCAサイクルを着実に回すことで「1円でも安く集客」し、「1円でも多く売る」ための日本語フルサポートサービスです。
(*)リスティング広告、ディスプレイ広告、SNS広告等、リアルタイムに入札額やクリエイティブ、ターゲット等を変更・改善しながら運用を続ける広告。

私たちが2006年より海外消費者の行動データを計測・分析してきたノウハウをもとにした成果が上がるメソッドをご提供いたします。


--はじめに--
様々な業種・サービスの海外運用型広告で成果を出してきた中どの企業でも最初に出てくる問題。
「 海外広告 高CPCで集客しすぎ 」問題

運用型広告の基本であるCPC管理ができていない。すなわち「 海外広告 高CPCで集客しすぎ 」問題は
「 海外広告 コンバージョン無さすぎ 」問題
に直結しています。

海外運用型広告はポイントをしっかり押さえればむしろ成果が出やすい手法です。
海外集客MAX! は、海外運用型広告で成果を出せずにお困りの企業様に運用改善ソリューションを提供いたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/05/15

Chill Chill Japanは2015年12月に開設した、タイ人に向けて日本旅行情報を発信するWebメディアです。月間150万PVを突破し、タイ向けの訪日旅行WebメディアではNo.1のサイトです。 Chill Chill Japanを開設するまで、タイ向けのWebメディアでは日本文化をはじめとした日本を紹介するサイトはあったものの、日本でのショッピング情報やグルメ、交通などの「日本旅行」に特化したサイトはありませんでした。
それらタイ人の日本旅行ニーズをつかむコンテンツ制作やSEO対策などによりChill Chill Japanは多くのファンを獲得することに成功。タイ人のユーザーが必要としている情報を届けることで、日本を旅行するときに活用してもらい、日本での経験を目一杯楽しむことをサポートできるWebメディアを目指しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/04/10

*☆*―――【 タイ国際航空機内誌の活用 】―――*☆*


《海外媒体への掲載について知りたいご担当者様》
弊社は多数の海外媒体を取り扱っており、
多くのご要望にお応えしてまいりました。
ぜひそのノウハウや導入事例をご紹介させてください。


★★・‥…アジア圏アプローチの足掛かりとして…‥・★★

【SAWASDEE】はタイ国際航空の全席全便に搭載される
月刊の機内誌です。

タイ国際航空は、タイのナショナルフラッグキャリア(国営の航空会社)です。

機内誌の月刊発行部数は約11万部、年間搭乗者数は約2450万人となっております。

機内誌自体が、
機内という限られた環境で
お客様の手に取ってもらいやすい媒体です。

誌面作りは
・就航地特集
・ホテルレビュー
など読者をひきつけるような写真使用した記事を
をメインに構成されています。

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

少しでもご興味がございましたら、見本誌をお届けいたします!

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2020/02/27

*☆*―――【 Air France機内誌の活用 】―――*☆*

★★・‥…富裕層マーケティング施策で注目されています…‥・★★


Air Franceはナショナルフラッグキャリアとして
ヨーロッパ圏では確固たる知名度のある航空会社です。

また、日本の方がJAL、ANAを好んで利用するように
フランスの方々もAir Franceを好んでご利用されます。

Air Franceユーザーの約35%は長距離フライトのユーザーで
飛行機という行動の限られる空間の中で、機内誌媒体が効果的に働きます。


誌面作りは、
非常にファッショナブルな誌面構成で
・各就航地の特集
・文化やアートの国際的なニュース
・「時計特集」「ビューティー特集」など各テーマで特集を展開
など充実したコンテンツを掲載しています。


フランス語、英語の2言語掲載の機内誌です。


〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

少しでもご興味がございましたら、見本誌をお届けいたします!

〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::

>>資料の詳細を見る

広告メニューで絞り込む

ジャンル

訪日インバウンドマーケティング  / ・訪日インバウンドコンサルティング  / ・訪日インバウンドリサーチ/調査/分析  / 多言語化ツール/翻訳サービス/通訳サービス  / ・多言語WEBサイト制作  / ・多言語化ツール  / ・多言語対応サイネージ  / ・翻訳サービス/通訳サービス  / 外国人雇用/求人採用/派遣/アルバイト/研修  / その他受け入れ対策  / ・外国人求人/採用イベント  / ・外国人人材紹介  / ・外国人留学生インターン  / ・在日外国人採用  / ・外国人研修サービス  / 訪日観光客集客/プロモーション/広告  / ・外国人インフルエンサー  / ・外国人向けメディア  / ・訪日観光客対策 決済サービス/外貨両替  / ・外国人向け広告運用代行サービス  / ・外国人向けSNS運用代行サービス  / ・マルチリンガル/バイリンガル採用  / ・法人向け語学学習/言語学習サービス  / ・海外向けプレスリリース配信/メディアPR  / 訪日インバウンド対策事例  / 越境EC/販路開拓/海外進出サポート  / 訪日インバウンド関連調査データ  / 海外展示会出展サポート  / ・訪日観光客対策 ナビゲーション/接客対応  / ・インバウンドMEO

ターゲット

外国人全般 / 英語圏 / 中華圏/中国語圏 / アジア / 東南アジア / 中国人 / 韓国人 / 台湾人 / 香港人 / アメリカ人 / タイ人 / オーストラリア人 / フィリピン人 / マレーシア人 / シンガポール人 / インドネシア人 / ベトナム人 / イギリス人 / カナダ人 / フランス人 / ドイツ人 / インド人 / イタリア人 / スペイン人 / ロシア人 / ムスリム人

目的

受け入れ対策外国人人材採用/管理多言語化/翻訳/通訳集客/広告/宣伝海外メディアへPRSNS運用代行外国人調査/分析低予算(20万円未満)からできる対策キャッシュレス決済

料金体系

自社導入  / 代理販売可能(販売パートナー募集)

他にもこんな資料がダウンロードされています

新着資料

こんなキーワードが検索されています

メディアレーダー メディアレーダーキャリア クラウドレーダー トラミー トラマガ マーケブック Weekle(ウィークル) ママプレス コスメビ Talema
このページの先頭に戻る
▲ page top